栗の実保育園
私立認可保育園

検索結果一覧に戻る

神奈川県座間市 【正社員】

施設形態 私立認可保育園
住所 神奈川県 座間市 東原1丁目6-30
雇用形態 正社員
給与 月給 218,340円~325,680円
基本給 182,000円~236,500円
諸手当 36,340円〜89,180円
諸手当には調整手当、役付き手当、処遇改善手当、シフト手当、等がございます◎
昇給あり ひと月あたり2,000円〜6,000円(前年度実績)
賞与: 年2回 / 合計4.5ヶ月
2023年度実績 4.3ヶ月分
2024年支給予定は4.5ヶ月分です☆
必須資格 保育士

保育士/賞与4.5ヶ月分◎/1日7時間45分勤務/年間休日120日以上☆彡/資格必須/認可保育園/マイカー通勤OK/人柄採用/住宅手当あり

    • 未経験OK
    • 高給与・高収入
    • 昇給あり
    • 賞与あり
    • 交通費支給
    • 福利厚生充実
    • シフト制
    • 主婦活躍中・主夫活躍中
    • 車通勤可
    • バイク通勤可
    • 正社員
    • 社会保険完備
    • 有給消化率高
    • 20代活躍中
    • 30代活躍中
    • 40代活躍中
    • ブランクOK
    • 育休・産休制度あり
    • 長期歓迎
    • 経験者歓迎
    • ミドル活躍
    • 学歴不問
    • 資格優遇
    • 残業ほぼなし
    • 週休2日
    • 詳細応相談
    • 50代活躍中

仕事内容

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
 定員90名の認可保育園で
 パートさんの募集です◎
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

☆★保育の特色★☆

◎食育
野菜をみんなで育て、
収穫した野菜でクッキングをするなど、
食べ物の大切さを学びます。

◎芸術活動
絵画、陶芸、染め物など、
多種多様な活動を行っています。
上手くできるかではなく、
「自分でやってみること」
「自由に表現すること」
を重視しています!

◎自然とのふれあい
野外活動や自然観察を大切にしており、
それらを通して子どもたちの
感性や探求心を育みます!

☆★園の1日の流れ★☆

7:00  早朝保育(順次登園)
8:30  検診・検温・室内遊び♪
9:20  朝の会 (体操・お歌)
9:40  おやつ☆
10:00  クラス別保育
11:00  給食♪
12:15  午睡
15:00  おやつタイム
16:00  自由遊び
17:00  順次降園
18:00~19:00 延長保育

子育て中の職員さんが多く、
ご家庭と両立しながら
活躍されています◎
職員で協力しあえる環境なので、
お休みなど柔軟に対応いたします!

担当も同行いたしますので
一度ご見学に行ってみませんか?(^^)

施設形態

私立認可保育園

住所

神奈川県 座間市 東原1丁目6-30

雇用形態

正社員

給与

月給 218,340円~325,680円
基本給 182,000円~236,500円
諸手当 36,340円〜89,180円
諸手当には調整手当、役付き手当、処遇改善手当、シフト手当、等がございます◎
昇給あり ひと月あたり2,000円〜6,000円(前年度実績)
賞与: 年2回 / 合計4.5ヶ月
2023年度実績 4.3ヶ月分
2024年支給予定は4.5ヶ月分です☆

必須資格

保育士

活かせるスキル

保育士資格必須

交通費支給

月額上限55,000円

勤務時間

07時00分  ~  15時45分
08時30分  ~  17時15分
09時45分  ~  18時30分

勤務時間 - 時間外

あり / 月平均3時間

勤務時間 - 休憩時間

60分

休日

日曜、祝日
◇週休2日制 ◇夏季休暇 ◇年末年始 ◇年間休日数122日 ◇土曜出勤(月1~2回)の場合は平日に代休取得 ◇有給休暇 ★入職時に初年度分を付与★

待遇

◇交通費実費支給(上限55,000円/月)
◇社会保険完備
◇賞与年2回(前年度実績:計4.30ヶ月)
※賞与支給時に別途改善手当を支給
◇退職金共済加入
◇マイカー通勤可(駐車場代6,000円/月)
◇育休産休制度
◇住宅手当 10,000~30,000円/月
◇借上げ制度 上限70,000円/月(条件あり)
◇扶養手当
◇産休・育休制度あり(実績あり)

アクセス

相鉄線 さがみ野駅 徒歩20分 小田急線 南林間駅 バス

+:-:+座間市の保育園で
  正規職員さん募集☆+:-:+
2019年10月に新園舎に
移ってきたばかりです♪
綺麗な園舎でお仕事が出来ます☆

米・野菜作りからのクッキングや
園バスで園外保育に行ったり
園児さん楽しく様々な体験をしています♪

【保育方針】
『共に育て、共に育ち、共に喜ぶ』
を掲げ、園児さん・職員さん・地域社会が
お互いに支え合いより良い保育が
出来るよう取り組んでいます♪

・勤務時間を相談したい
・苦手なことがあって心配
・ブランクがあって不安
などありましたらご相談ください☆
園長先生に相談させていただいたりして
一緒に解決策を探していきましょう♪
ちょっとした質問や相談にも
しっかり対応させて頂きます☆
お気軽にご応募・お問い合わせください♪
******************

仕事No.jb575533
※すぐに選考に進むわけではありませんので、お気軽にお問い合わせください。

TOP